トピックス

トピックス

【JKF情報】WKFエスピノス会長、菅官房長官を表敬訪問

3月23日(月曜日)~26日(木曜日)、世界空手連盟のアントニオ・エスピノス会長(スペイン)が東京を訪れ、空手道のオリンピック正式種目採用にかける思いを改めてアピールしました。1月以来、本年2度目の来日でした。
トピックス

【JKF情報】高校選抜が本日より開催!

「平成26年度 第34回全国高等学校空手道選抜大会」が、本日より3日間開催されます。本日会場では、アンバサダーの宇佐美里香さんが空手道のオリンピック正式種目採用に向けた署名を呼びかけ、多くの人にご協力いただきました。
トピックス

【JKF情報】AKF張会長、林文子横浜市長を表敬

本年9月4日(金曜日)から6日(日曜日)まで第13回アジアシニア空手道選手権大会が横浜文化体育館にて開催されます。本大会の日本開催は初めてのことで、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会における正式種目として採用されることを目指す空...
トピックス

【JKF情報】平成26年度流派別【基本・形】特別指導講習会(松濤館流・糸東流)開催

3月21日(土曜日)、日本空手道会館において、平成26年度流派別【基本・形】特別指導講習会(剛柔流・糸東流)が開催されました。9時30分より開講式が開催され、その後各流派に分かれて指導が行なわれました。午前は、「立ち方」や「突き・蹴り・受け...
トピックス

【JKF情報】平成26年度流派別【基本・形】特別指導講習会(剛柔流・和道流)開催

3月15日(日曜日)、日本空手道会館において、平成26年度流派別【基本・形】特別指導講習会(剛柔流・和道流)が開催されました。
トピックス

【JKF情報】空手道をオリンピックへ! 菅官房長官を表敬訪問

3月9日(月曜日)、全日本空手道連盟および世界空手連盟関係者一同が、菅義偉官房長官を訪問し、会談しました。
トピックス

【JKF情報】公認8段位審査会に37名が挑戦

3月8日(日曜日)、日本空手道会館において平成26年度公認8段位審査会が行なわれました。受審者は51歳から85歳までの37名でした。
トピックス

【JKF情報】平成27年武道振興大会 空手道の推進を決議

3月4日(水曜日)、東京都千代田区の憲政記念館において「平成27年武道振興大会」が開催されました。主催は武道議員連盟・日本武道協議会・(公財)日本武道館の三者。
トピックス

【JKF情報】中南米16ヶ国の大使から空手道オリンピック種目入りの署名が届く

このたび中南米16ヶ国の大使から、「空手道のオリンピック正式種目化」を応援する署名が集まり、2月26日、ドミニカ共和国大使館(東京都港区)にて、全日本空手道連盟の橋本岩樹・常任理事が受け取りました。
トピックス

【JKF情報】「平成26年度学校空手道指導者講習会」開催

2月17日(火曜日)~19日(木曜日)、香川県高松市の香川県立武道館において「平成26年度学校空手道指導者講習会」を開催いたしました。
トピックス

【JKF情報】東京2020 追加種目決定は2016年8月

2020年オリンピック東京大会の追加種目が2016年8月のIOC総会で正式決定されることが明らかになりました。また、組織委員会による種目提案の期限が本年9月になる見通しです。
トピックス

【JKF情報】JR各線でプロモーション活動中!

公益財団法人全日本空手道連盟では、空手道のオリンピック・パラリンピックでの正式種目認定に向けて、より多くの方々に空手道を身近に感じてもらうために、2月2日から首都圏で以下2つのプロモーション活動を行なっています。
トピックス

【JKF情報】アンバサダー就任イベント開催

2月1日、東京ミッドタウンにおいてオリンピック正式種目採用に向けたアンバサダー就任記者会見を開催いたしました。
トピックス

【JKF情報】KARATE 2020 アンバサダーに、「宇佐美里香」「高野万優」「岩田樹里」が就任

2020年東京オリンピック・パラリンピックでの空手の正式種目認定にむけて、より空手を身近に感じてもらうとともにスポーツとしての空手の認知拡大を目指し、宇佐美里香(うさみりか)、高野万優(たかのまひろ)、岩田樹里(いわたじゅり)の3名をKAR...
トピックス

【JKF情報】平成27年 全日本空手道連盟新年懇親会

1月14日(水曜日)、帝国ホテル松の間において全日本空手道連盟の傘下の競技団体・会派団体を招き平成27年新年懇親会が開催されました。
トピックス

第1回女性会員対象技術講習会開催

1月10日、日本空手道会館において第1回女性会員対象技術講習会が開催され、四段以上を所持する女性会員を対象に参加が呼びかけられた全国各地から66名が参集した。
トピックス

全空連笹川会長らが岸田文雄外務大臣を訪問 オリンピック正式種目採用の協力を要請

12月26日、当連盟の笹川堯会長、栗原茂夫副会長、WKF奈藏稔久事務総長らが外務省を訪問。空手道のオリンピック正式種目採用に向けた協力要請をした。2020年の東京五輪で、開催地枠でのオリンピック種目採用を目指している空手道。今回は、2020...
トピックス

全空連・笹川堯会長文科省を訪問、五輪正式種目の要請書を下村大臣に手渡す

12月25日、全日本空手道連盟・笹川堯会長は文科省を訪問、空手道のオリンピック競技正式種目入りの要請をする書簡を直接文部科学省・下村博文大臣に手渡し、空手道のオリンピック競技種目入りを強くアピールした。
トピックス

全空連、東京五輪組織委員会会長、JOC会長を訪問し、「空手道採用」を要望

12月24日、全空連の笹川堯会長、栗原茂夫副会長、世界空手連盟(WKF)の奈藏稔久事務総長が、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(TOCOG)の森喜朗会長、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恆和会長を訪問した。