大会結果 パパでも金。川上、7年連続8回目の優勝!! 2011年7月17日、荒川総合スポーツセンターにて日本空手道連合会 第49回関東地区空手道選手権大会が開催された。荒川区は第1回大会が行われた原点の地であり、参加した750名の選手達が日頃の練習の成果を発揮した。 2011年07月19日 大会結果
大会結果 2011関東マスターズ大会結果 2011関東マスターズ空手道競技会(2011年7月18日 埼玉県立武道館)主催:?全日本空手道連盟関東地区協議会主管:埼玉県空手道連盟後援:?全日本空手道連盟 2011年07月19日 大会結果
大会結果 【武徳会全国】団体組手で総本部が王座を死守 2011年7月18日、第47回国際玄制流空手道連盟武徳会全国大会が朝霞市立体育館にて開催され、選手およそ500名が、夏の暑さに負けじと熱戦を繰り広げた。 2011年07月19日 大会結果
大会結果 都市間交流スポーツ横浜大会結果 第8回都市間交流スポーツ横浜大会(2011年7月10日 横浜市南スポーツセンター)主催:公益財団法人 横浜市体育協会、財団法人 神戸市体育協会、財団法人 京都市体育協会、財団法人 大阪市体育協会、財団法人 名古屋市体育協会主管:横浜市空手道... 2011年07月15日 大会結果
トピックス AKF役員、アハマドOCA会長らを訪問 7月13日、グランドプリンス新高輪ホテルにて、アジア空手道連盟(AKF)役員がアジアオリンピック評議会(OCA)アハマド会長を訪問した。AKF側の代表は、張光輝・AKF会長、栗原茂夫・AKF副会長(JKF副会長)ら4名。 2011年07月13日 トピックス
トピックス AKF 張会長らが全空連を訪問 アジア空手道連盟(AKF)および中華台北空手道連盟・張光輝 会長、UAE空手道連盟・Fakhruddin Taher事務総長が12日午前、東京都江東区の全日本空手道連盟を訪れた。 2011年07月12日 トピックス
大会結果 小学生が9武道を体験 7月4日、日本武道館研修センター(千葉県勝浦市)にて、同センター開設40周年を記念した事業「武道体験教室」が実施された。地元・勝浦市の協力により市内7の小学校から5、6年生約280名(ほとんどが武道未経験者)が参加し、空手道をはじめとした9... 2011年07月05日 大会結果
大会結果 東京都高校総体大会(インターハイ予選)結果 平成23年度全国高等学校総合体育大会空手道競技東京都予選会(2011年6月19日 成立学園高等学校) 2011年07月01日 2020年10月06日 大会結果
大会結果 横浜市民体育大会結果 平成23年度横浜市民体育大会第39回横浜市空手道選手権大会(2011年6月26日 横浜文化体育館)主催:横浜市市民局、横浜市教育委員会、(財)横浜市体育協会主管:横浜市空手道連盟参加:62団体、1131名(延1811名) 2011年06月29日 大会結果
大会結果 神奈川県高校総体大会(インターハイ予選)結果 平成23年度神奈川県高等学校総合体育大会空手道競技兼全国高等学校総合体育大会県予選個人競技の部(2011年5月29日 横浜創学館高等学校)団体競技の部(2011年6月19日 横浜創学館高等学校)主催:神奈川県高等学校体育連盟/神奈川県空手道... 2011年06月28日 2020年10月06日 大会結果
トピックス JKFジュニア・ナショナルチーム強化合宿 2011年6月24日から26日まで、全日本空手道連盟ジュニア・ナショナルチームの第1回強化合宿が日本空手道会館にて行なわれ、今年5月の選考会合格者ら小学6年生から高校3年生の選手が全国から集まった。 2011年06月27日 トピックス
大会結果 北海道高校総体大会(インターハイ予選)結果 第36回北海道高等学校空手道選手権大会兼 第38回全国高等学校空手道選手権大会北海道予選会(2011年6月15〜17日 北海道尚志学園高等学校体育館) 2011年06月27日 2020年10月06日 大会結果
大会結果 第15回長崎県中学生大会(全中予選)結果 平成23年度 第15回長崎県中学生空手道選手権大会第19回全国中学生空手道選手権大会 長崎県選考会(2011年6月19日 長崎市琴海南部体育館) 2011年06月24日 大会結果
大会結果 山梨県高校総体大会(インターハイ予選)結果 平成23年度高等学校空手道大会(インターハイ山梨県予選)(2011年6月18日(個人戦)、6月19日(団体戦) 小瀬スポーツ公園 第一武道場)主催:山梨県高等学校体育連盟空手道専門部2011熱戦再来 北東北総体の山梨県予選が6月18日、19... 2011年06月21日 2020年10月06日 大会結果
トピックス 宇佐美里香選手が小学校で演武・講演! 2011年6月19日(日曜日)、練馬区立田柄第二小学校(富澤素子校長)に全空連ナショナルチーム・宇佐美里香選手が訪れ、演武と講演を行なった。これは「道徳授業地区公開講座」として毎年行なわれている事業で、以前より当地域と縁のあった宇佐美選手が... 2011年06月20日 トピックス