
会長 岩田 源三
明けましておめでとうございます。
輝かしい新年をお迎えのこととお慶びを申し上げます。
我々空手界の悲願であったオリンピック参加が思いもよらぬ新型コロナウイルス感染症の流行により延期となり、また糸東会全国大会を始め各地区大会、都道府県大会なども残念ながら実施をすることができませんでした。
また、地域によっては道場の稽古自体も制限があったことと思います。目標に向け日々稽古を積み重ね、その実力を発揮する場面が失われてしまったことは残念でなりません。
しかしこのような状況の中、道場再開後はほとんどの会員の皆さんが稽古を続けているとの話を聞いております。
少しずつではありますが、審査会等も実施されてきております。
感染拡大は続いており、まだまだ先を見通せる状況ではありませんが、感染に十分注意を払いながら会の運営を進め、従前通り空手界の発展と青少年の健全育成を目指し、地に足をつけた地道な活動を続けて参りたいと思います。
糸東会会員、関係皆様の今年一年間の益々のご健勝とご多幸をお祈りして新年のご挨拶とさせていただきます。
宗家 摩文仁 賢雄
2021年の新年を迎えるにあたり挨拶申し上げます。
昨年は待ちに待った東京オリンピックを開催にあたり空手競技の新しい一歩が踏み出せると大いに希望に満ちた年の始まりでした。しかしながら、ご承知の通り新型コロナのパンデミックで世界中がその対応に苦しんだ一年となってしまいました。
ここにきてパンデミックの中にもワクチンの完成へ、一条の光が射し込んできました。
コロナ対策をして徐々に色々な行事も開催されつつあります。昨年は各種の大会・行事は勿論のこと日頃の稽古もままならない状況でした。徐々にではありますが、稽古の再開・大会等の開催と期待の持てる状況になってきています。そして昨年開かれるはずのオリンピックも開催される方向で検討されています。
日常生活が普段通りでき、そして空手のできる喜びを味わいつつ新年を迎えることができ素直にほっとした気分になりました。
今年行われるオリンピックは勿論のこと各地で行われる大会・全国大会がこんなに待ち遠しく思ったことはありませんでした。東日本大震災や色々な災害に遭遇しても何とか頑張ってきました。また、その際各国や人々の支援などあり何とか前をむいて歩みを止めず進んできました。コロナ禍に関しては世界中が目に見えないウィルスとの闘いの中で、人々の間で疑心暗鬼の気持ちで殺伐となってきました。こうした中少しで明るい兆しを感じつつ日常を取り戻し始めてきたことに感謝の気持ちでいっぱいになります。
糸東流空手道ばかりでなく空手を愛する人達とこの一年を共に歩めることを大事にして糸東会の皆様の大会での活躍とご健康・ご多幸を祈念しまして、私の挨拶とさせていただきます。