トピックス

トピックス

【メディア掲載】共同通信47ニュース 清水希容選手の連載特集3回目が公開!

共同通信が取材・発信している空手・清水希容選手の連載特集!!10/26に3回目が公開されました。Yahoo!をはじめ、各所で掲載されています
トピックス

内田雄大選手(近大卒・慶應大コーチ)が「QP PRESENTS HOOST CUP KINGS OSAKA5」で勝利!

10/18、エディオンアリーナ大阪において開催された「QP PRESENTS HOOST CUP KINGS OSAKA5」において、HOOST CUP日本ヘビー級王者の内田雄大選手(TeamPeterAerts)が勝利しました!
トピックス

2021年1月号(11月21日発売)の「強豪道場の練習メニュー探求」は、濤学館(北海道札幌市)です。

好評連載中の特集「強豪道場の練習メニュー探求」。2021年1月号の第7回は、1999年12月に札幌市で創設した濤学館(館長:山下誉民先生)です。10月19日、札幌市立稲穂小学校体育館での練習日に取材しました。
トピックス

10月23日発売、 JKFan12月号掲載の『教えて!奈央先生』第5回は「下半身だけで極める」です。

JKFan12月号、諸岡奈央先生による形選手のためのお悩み解決レッスン『教えて!奈央先生』第5回は「下半身だけで極める」です。
トピックス

【JKF情報】令和2年度 公益財団法人全日本空手道連盟 公認六段位審査会

10月10日(土)、日本空手道会館にて『令和2年度公益財団法人全日本空手道連盟公認六段位審査会』が開催されました。この審査会は、5月に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のために延期となったものです。
おしらせ

【JKF情報】11/8 和の競演「空手道演武×和楽器の調べ」

11月8日に開催される『和の競演「空手道演武×和楽器の調べ」』において、空手選手が和楽器とのコラボレーション演武をいたします。全空連ナショナルチームで国際大会金メダル獲得実績がある個人形・本一将選手、団体形・平紗枝、籔本光咲、石橋咲織の3選...
トピックス

【メンホー口元シールドDIY】町道場の情熱!口元シールド手作り開発の試み

コロナ禍で、気合の声の飛沫問題により組手練習・大会の再開に踏み出しにくい状況が続いている。だが、9/29に全空連がメンホーの口元にシールドを貼ることで飛沫を大幅にカットできることを発表。大会運営ガイドラインを改訂し、メンホーに飛沫防止用のシ...
トピックス

オンライン会議設備の効果的活用!林田至史・森優太セミナー

9月26日、「湘南KARATE Club 夢源道場」(神奈川県)が主催となって林田至史・森優太の両選手のオンラインセミナーが行われた。本セミナーの発信場所となったのが、株式会社ラックランド本社の会議室である。ラックランドは『食』に関わる商業...
トピックス

劉衛流・佐久本アカデミーが、オンラインセミナーシリーズを開始!

世界王者を複数育て、現代の形競技をリードする劉衛流・佐久本嗣男代表の「佐久本空手アカデミー」が、国際オンラインセミナーシリーズをスタートさせた。全5回を予定しており、9月27日(日)の第1回目は、「劉衛流の基本」「アーナン」「アーナンダイ」...
トピックス

全日本空手道連盟錬武会東京都本部が「Go to AYASE チャンピオンセミナー 」を開催

9月27日(日)、東京都足立区綾瀬の東京武道館において全日本空手道連盟錬武会東京都本部主催による「Go to AYASE チャンピオンセミナー ~コロナに上段突き~」が開催されました。
トピックス

全空連、コロナ禍初の実技審査会開催!

全空連が、9月19日(土)、20日(日)の2日間、日本空手道会館において「令和2年度公認全国組手審判員Aランク審査会」を開催した。全空連としてコロナ禍において初めての実技審査会の実施となった。
トピックス

大阪府空手道連盟 技術委員会 女性部会が小冊子「5年間の歩み」を発行

大阪府空手道連盟 技術委員会 女性部会(千葉佳永子・部会長、奥野紀美子・副部会長、藤田国子・事務長)が、創設5年目の節目にあたり、「5年間の歩み」と題した小冊子を発行しました。
トピックス

令和2年度 山形県空手道連盟 女性委員会研修会を開催

期日:9月12日(土)会場:崇武館本部道場(山形市)講師:飛鳥宗一郎・山形県空手道連盟名誉会長(全日本空手道連盟和道会副会長・崇武館館長)内容:和道流基本組手1~10本目9月12日(土)、山形県空手道連盟 女性委員会主催の研修会が開催されま...
トピックス

[JKF情報]山形県・大富中学校において空手道体験授業を実施

9月9日(水)、山形県東根市立大富中学校において空手道体験授業が行われました。この体験授業は、令和2年度武道推進モデル事業の一環として行われるもので、山形県教育庁より山形県空手道連盟に要請があり実現に至りました。
トピックス

空手二段の菅義偉氏(空手道推進議員連盟会長)第99代内閣総理大臣に

9月16日(水)、菅義偉・自民党総裁が、衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙の結果、第99代内閣総理大臣に選出された。菅氏は、法政大学在学時に剛柔流空手道部に所属し、心身を鍛錬していた。
トピックス

東京堂インターナショナル「秋の大試着会」を開催!

東京堂インターナショナル様より「秋の大試着会」の開催のお知らせです。
トピックス

菅官房長官空手外交に意欲

9月3日(水)、自民党総裁選挙への立候補を表明した菅義偉官房長官が、スポーツ紙合同インタビューに応じ、空手外交に意欲を示した。
トピックス

全少2020年度中止 ついに全空連が公表

9月1日、全日本空手道連盟が公式ホームページにおいて「全日本少年少女空手道選手権大会(全少)」の2020年度の開催中止を公表した。すでに各県連・競技団体をはじめとした各関係者には通知済みで、この日、ホームページに公開された。
トピックス

[JKF情報]第1回学校訪問プロジェクトウェブセミナー開催

8月29日(土)、(公財)全日本空手道連盟主催による「(教員・学校関係者向け)第1回学校訪問プロジェクトウェブセミナー(令和2年度スポーツ庁委託 武道等指導充実・資質向上支援事業)」が、インターネットでのオンラインにて実施されました。