倉敷杯 第63回近県空手道選手権大会開催

大会結果
一般男子組手決勝戦の様子

11月2日(日)、倉敷杯 第63回近県空手道選手権大会が岡山県倉敷市で開催されました。

この大会は、今年で63回目となる歴史のある大会で、個人戦、団体戦での小学生からマスターズまでの組手競技のみで実施し、毎年岡山県内、倉敷市内を中心に近隣県からも多くの道場が参加しています。

 大会メインの一般団体組手は、4連覇がかかった近畿大学工学部(1・2年チーム)と先般12年振りに全日本実業団選手権大会優勝の亀龍会チームとの決勝戦となり、結果、亀龍会が大学生を完封し4年ぶりの優勝を果たしました。
 また個人戦においても亀龍会の谷口暁理(近大工学部OB)と近大工学部1年の中村緋彩の対戦となり、残り2秒で上段蹴りを決めた谷口の逆転勝利での初優勝となりました。(寄稿)

倉敷杯 第63回近県空手道選手権大会
2025年11月2日(日) 
会場/JFEスチール倉敷体育館(岡山県倉敷市)
主催/公益財団法人倉敷市スポーツ振興協会

《組手》
◆小学生低学年[優勝]西田善宣(下津井)[準優勝]香川駿夏(和道流庄原)[第3位]岡村行将(慶心会)/松田結生(和道会大川)[敢闘賞]妹尾一葵(亀龍会)/澤田稜士(開誠館)/上井輝叶愛(日新館仏生山)/天野壱信(中村塾京都)
◆小学生中学年[優勝]茅原明梨(倉空)[準優勝]矢野奨悟(広島誠心館)[第3位]三宅真聖(誠心館牛田)/渡邉騰心(亀龍会)[敢闘賞]内山登理(修交会五日市)/川田陽葵(倉空)/三村怜生(誠道館本部)/大薮星七(下津井)
◆小学生高学年男子[優勝]荻野我空(倉空)[準優勝]小原漣音(拳心会天山塾)[第3位]山﨑源平(佐藤道場)/中藤志旺(黒崎道場)[敢闘賞]笹村悠仁(開誠館)/立原伊織(誠志館)/岸孝太郎(中村道場)/山口生真(三心会)
◆小学生高学年女子[優勝]森川紅音(倉空)[準優勝]田中里奈(慶心会)[第3位]猪木琴音(拳誠会)/祐宗さち(和道流庄原)[敢闘賞]矢吹美空(和道流庄原)/西穂梨(志学館)/足立花音(錬志館)/三好杏美(桐山塾)
◆中学生男子[優勝]辻瑛太(桐山塾)[準優勝]長谷川太一(志学館)[第3位]渡邉龍人(亀龍園)/森川陽斗(倉空)[敢闘賞]藤村翔輝(亀龍会)/石原孝晟(拳誠会駅家)/遠藤隼(和道広島東)/篠田海聖(正心館興除)
◆中学生女子[優勝]矢野光(広島誠心館)[準優勝]茅原月奈(倉空)[第3位]岡村渚(和道広島東)/大森海里(和道会大川)[敢闘賞]渡邉心絆(亀龍会)/名越優來(正拳館)/近藤由姫奈(真剛館赤磐)/佐藤みちる(日新館仏生山)
◆一般男子[優勝]谷口暁理(亀龍会)[準優勝]中村緋彩(近大工学部)[第3位]荻野寛太(倉空)/中村恭平(亀龍会)[敢闘賞]近藤壮真(心武館)/篠原愛翔(三井E&S)/高畑友哉(拳心会天山塾)/伊藤颯輝(シモハナ)
◆一般女子[優勝]難波寧々(岡山県警察)[準優勝]佐藤凛華(岡山県警察)
◆一般男子マスターズ[優勝]奥村剛(マスターズ鳥取)[準優勝]浅井雅善(播磨加西道場)[第3位]藤原悠久(和道広島東)/和田哲也(拳心会天山塾)
◆一般女子マスターズ[優勝]辻裕美子(桐山塾)[準優勝]藤田千安希(日新館仏生山)[第3位]德倉麻起子(慶心会)
◆小・中学生団体[優勝]倉空[準優勝]桐山塾[第3位]亀龍園/亀龍会
◆一般団体[優勝]亀龍会[準優勝]近大工学部[第3位]岡山県警察/倉空

次のページ:「倉敷杯 第63回近県空手道選手権大会」の写真

KARATE WORLD TV [Youtube]