大会結果

大会結果

健軍首位奪還、組手3種目制覇

2010年6月5日に、第49回全自衛隊空手道選手権大会が開催され、試合開始から終了まで非常にスムーズな大会進行だった。
大会結果

組手団体戦、トウケル4度目の優勝を決める!

第44回東実業団空手道選手権大会が開催された。A〜Hまでの全8コートを使い試合が行われ、また今年から新しくマスターズが新設され年齢層の幅がより広がった。
大会結果

全少優勝の寺岡が連覇 東京都小学生大会

全日本少年少女選手権大会(全少)の東京都予選である「東京都小学生選手権」が30日、開催された。東京武道館のメインアリーナに12コート、柔道場に2コートを作り1日がかりで行うほどの参加人数の多さ(200名近いエントリーがある種目も)は例年通り...
大会結果

平成22年度町田市オープン大会結果

平成22年度町田市オープン空手道選手権大会(2010年5月23日 町田市体育館メインアリーナ)主催: 町田市空手道連盟後援: 読売新聞社、相武新聞社参加: 34団体、600名(延1180名)
大会結果

記念すべき第50回大会盛り上がる

団体組手決勝は、昨年と同じ「亀龍園」対「吉田房織物」。先鋒吉田房織物、香川博亮が1勝のあと亀龍園が茅原史穏、二瓶卓郎と勝ち。副将戦小野秀明と小野辰弥は引き分け。仮に吉田房織物野口達也が6ポイント差で勝っても、ポイントで及ばないことから、ここ...
大会結果

第42回神奈川大会(国体予選)結果!

第42回神奈川県空手道選手権大会(第65回国民体育大会神奈川県予選会)(2010年5月9日 横浜文化体育館)主催:神奈川県空手道連盟
大会結果

宮崎第一、おかやま山陽が連覇!第27回火の国旗

第27回火の国旗全国高校空手道優勝大会は、4日、熊本市総合体育館で男子68、女子57チームが出場して開かれ、男子はおかやま山陽(岡山)が2年連続6回目の優勝。
大会結果

神奈川県高体連春季大会(関東大会予選)

第37回神奈川県高等学校空手道大会 兼 第39回関東高等学校空手道大会神奈川県予選([個人戦]2010年5月2日 横須賀学院高等学校体育館)([団体戦]2010年5月3日 横須賀学院高等学校体育館)主催: 神奈川県高等学校体育連盟、神奈川県...
大会結果

関東学生大会、小林実希が形・組手制覇!

第38回関東学生空手道選手権大会が開催され、男女個人戦形・組手4種目が競われた。
大会結果

関西学生、シーズン始まる!

第44回関西学生空手道個人選手権大会が、下記の日程で開催され、個人形(男女)、個人組手(男女各階級ずつ)の計10種目が競われた。
大会結果

東京都高体連春季大会(関東大会予選)

東京都高等学校総合体育大会空手道競技会 兼 関東高等学校空手道大会東京都予選会([個人戦]2010年4月25日 日本大学鶴ヶ丘高等学校)([団体戦]2010年4月29日 成立学園高等学校)
大会結果

守道会15周年記念大会結果

守道会15周年記念大会(2010年4月4日 相模原市立総合体育館)
大会結果

明治大学団体・個人組手連覇!

2010年3月28日、駒沢オリンピック公園総合運動場体育館にて開催された第29回和道会全関東大会は、約1500人以上の空手競技者が参加し、また今年度から施行される全空連新ルールによる試合をいちはやく実施した。
大会結果

横浜創学館V 29回高校選抜

熱戦の繰り広げられた高校選抜の公式結果はコチラ(財)全国高等学校体育連盟空手道専門部
大会結果

第12回ジュニア強化練成大会結果

この大会は昨年開催された新潟国体に向けて選手強化の一環で始まった大会で、今回で12回目。新潟国体で活躍(優勝)した成年女子組手の加藤智弘選手、少年組手の男女、永田大貴選手、藤ノ木恵美選手はまさにこの大会をステップに成長し、見事晴れ舞台での栄...
大会結果

日野市空手道大会結果

平成21年度ジュニア育成日野市空手道大会(2010年3月13日 日野市南平体育館)主催:日野市体育協会、(財)東京都体育協会、東京都主管:日野市空手道連盟
大会結果

第5回樹氷杯ジュニア大会 結果

第5回樹氷杯ジュニア空手道選手権大会(2010年2月28日 山形市総合スポーツセンター)主催: 山形県空手道連盟後援: (財)全日本空手道連盟・(財)全日本空手道連盟東北地区協議会山形県教育委員会・山形県体育協会・山形市教育委員会・山形市体...
大会結果

第11回青梅市チャリティ空手道大会結果

第11回青梅市チャリティ空手道大会(2010年3月7日 青梅市河辺市民センター体育館)主催: 國際松濤館空手道連盟青梅支部
大会結果

第18回国分ハイテク旗結果

2010年2月14日(日曜日) 鹿児島県霧島市国分体育館にて第18回国分ハイテク旗空手道錬成大会が行われました。3月の高校選抜出場校・昨年全中を制した冨田中・佐敷中の選手を迎え熱戦が繰り広げられた。