2024 第17章西村誠司祭り空手道交流大会in大宰府

開催要綱

大会要綱(PDF)

  1. 大会の趣旨

    空手道修練者・青少年に対し空手道を通じて心身の鍛錬と相互の親睦、及び近市郡との交流を図り、 将来を担う少年少女の健全なる育成を目的として開催する。

  2. 主催

    一般社団法人 全日本空手道 拳誠塾本部・和道会

  3. 後援(予定)

    (公財)全日本空手道連盟 和道会 九州地区本部・太宰府市体育協会・太宰府市教育委員会・その他

  4. 日程

    10月12日(土曜日)
    13時 参加者による会場マット設置
    14時 無料組手テクニックセミナー開催(17時終了予定)
    19時 懇親会(二日市温泉 大観荘)
    10月13日(日曜日)
    8時 開場・受付
    8時30分 開会式・記念撮影
    9時30分 個人形から開始・個人組手・団体組手
    12時 記念式典・演武
    18時 閉会式(終了予定)
  5. 会場

    太宰府市総合体育館とびうめアリーナ
    住所: 福岡県太宰府市大字向佐野21-2
    電話: 092-408-1354

  6. 参加資格

    参加者はスポーツ保険に加入していること

  7. 競技種目

    個人戦・形・組手
    (幼年児)男女混合の部
    (小学生)1・2年男子の部 / 1・2年女子の部 / 3・4年男子の部 / 3・4年女子の部 / 5・6年男子の部 / 5・6年女子の部
    (中学生)男子オープンの部 / 女子オープンの部
    (高校生)男子オープンの部 / 女子オープンの部
    (成 年)男子有級の部 / 女子有級の部 / 男子オープンの部 / 女子オープンの部 
    団体戦組手(三人制)男子の部/女子の部
    【幼年児】 男女混合
    【小学生】 (1)先鋒 1・2年 (2)中堅 3・4年 (3)大将 5・6年
    【中学生】 (1)先鋒 (2)中堅 (3)大将(学年不問) 
    【高校生】 (1)先鋒 (2)中堅 (3)大将(学年不問)
    【成 年】 (1)先鋒 (2)中堅 (3)大将(年齢不問)
  8. 競技規定

    • 競技は、公益財団法人 全日本空手道連盟競技規定に準じて行う。
      申合せ事項等の細部については、主催者側及び審判会議で別途定める。
      テンカウントルールは適用しない。参加人数によっては、種目及び進行の変更もあり得る。
    • 選手及び監督は道衣の左胸に団体名を明記し、選手の引率は監督がすること。
      選手は団体名と個人名入りのゼッケンを背中に縫付、監督は空手衣・腕章を着けること。
      団体及び道場別のプラカードは各々で準備すること。
    • 組手競技は、(公財)全空連の指定安全具を着用すること。
      (メンホー/ボディプロテクター/拳サポーターの義務化)
      シンガード・インステップガードは任意とするが、全国大会等を勘案して着用が好ましい。
      中学生男子以上については、ファールカップの着用を義務付ける。
      (小学生以下は任意とするが、5・6年男子は着用が好ましい。)
      1. 個人組手は1分間フルタイム、4ポイント先取。
        三位決定戦は行わない。三位2名とする。
      2. 団体戦の予選は、1分間フルタイム3ポイント先取とし、1・2回戦は大将戦まで全て行う。
        3回戦以降は、2勝先勝で勝敗を決定する。       
        勝敗数及び得点が同一の場合は、大将が代表戦を行い、1分間1ポイント先取とする。
        なお、大将不在のチームは、不戦敗とする。
      3. 決勝戦も、個人、団体共に予選と同じルールで行う。
      4. 組手競技のチャレンジについて、小学生は女子が同じ学年の男子へのチャレンジのみ認める。
        中学生以上については、一つ上のクラス及び女子が男子への登録を認める。      
        全てにおいて重複登録を認めない。
    • 形について、小学生予選は基本形、平安、ピンアン、撃砕Ⅰ・Ⅱとし、ベスト8以降は自由形とする。
      中学生以上のクラスにおいては、第一指定形・第二指定形とし、ベスト8以降は自由形とする。
      試合形式は、決勝戦まで赤青同時演武の5審制旗方式とする。
      選手は名前を呼ばれたら返事をし、コート角(副審の内側)より礼をせずにコート中央の演武開始線まで進み、礼をして赤から形の名前を呼称し演武を始める。(主審による合図は行わない。)
      演武終了後礼、そのまま真直ぐコート外まで後退、判定後お互いに礼、正面に礼をして退場する。
      また、形競技のチャレンジについて、重複登録をしないことを条件に一つ上のクラス及び女子が男子への登録を認める。(全クラスに適用)
    • 団体戦での注意事項及びチャレンジについて、以下の通りとする。
      小学生団体戦は、先鋒1・2年、中堅3・4年、大将5・6年と定め、違う学年への登録は認めない。
      また、女子が男子へのチャレンジは認める。(重複不可)
      中学生以上については、重複登録をしないことを条件に一つ上のクラス及び女子が男子への登録を認める。
  9. 表彰

    個人形・組手・団体組手(男・女)
    優勝……賞状/金メダル 準優勝……賞状/銀メダル 三位……賞状/銅メダル

    ★三位まで商品授与 ★三位決定戦は行わない ★参加賞・種目別有

  10. 参加申込及び申込期限

    1. 参加申込は、専用の申込用紙(エクセルファイル)に必要事項を漏れなく正確に記入し、Eメールにファイル添付の上、下記メールアドレス宛に送付願います。
      Eメールのみの受付になりますので、Eメールをお持ちで無い団体は、保護者等・代表者からの送付をお願い致します。
    2. 申込締切り:令和6年8月12日(月曜日)期日厳守で送付願います。
  11. 送付先及び問合せ

    お申し込み用紙(エクセル)

    送付先 E-mail:

    連絡先
    西村誠司
    携帯:090-3415-3169
    〒814-0121 福岡県福岡市城南区神松寺 3-6-36-1011
    Facebook: https://www.facebook.com/seiji.nishimura.12
    ホームページ・Fecebook 上に過去の大会記録掲載しています。ご覧ください。

  12. 参加費及び振込先

    参加費:一人1種目1,500円、団体戦は1チーム3,000円(個人戦形・組手両方に出場の場合は、3,000円)
    懇親会参加費:一人6,000円
    会場:二日市温泉 大観荘
    住所:筑紫野市市湯町1-12-1
    電話:092-922-3236

    参加費は、下記の口座へ申込期日までにお振込み願います。
    ○振込先 西日本シティ銀行 七隈支店
    ○口座 普通預金 3065827
    ○口座名義 一般社団法人 全日本空手道 拳誠塾

  13. 駐車場について

    駐車場は最大256台です。参加道場の人数により振り分けいたします。それ以上は駐められません。

  14. その他

    1. 各道場より審判員(ネクタイ着用)を、2名以上必須にてお願い致します。     
      審判員が居ない場合は、スタッフ2名の派遣をお願いします。(審判1名、スタッフ1名はOK)
    2. 体育館3階の応援席(アリーナ部分)は事前に割り振りを行いますので、席取りなどの争奪はおやめ下さい。
    3. 体育館会場フロアに出入りする際の選手、監督は、靴及びサンダル等の履物を応援席に置いて裸足で出入りをお願いします。入口には一切の履物は置かないようお願い致します。
  15. 前日のテクニックセミナーについて

    今年も大会の特色として、前日12日(土曜日)13時より同会場おきまして、参加者の為に組手テクニックセミナーを無料開催いたします。
    参加条件として、マット設営のお手伝いをお願いします。
    講師陣については、後日発表致します。

[西村誠司ホームページ-ホーム-]