第1回 ジュニア小中学生限定 西村誠司組手テクニックセミナーIN門司港:報告書・感想文&写真
『第1回Jr小中学生 西村誠司先生組手セミナーin門司港』 お礼と報告書
第1回Jrセミナーin門司港の参加団体の先生・選手・保護者の皆様方、遠くは、埼玉県・兵庫県・広島県、他と遠方より、『レトロの街』、門司港の地へお越し戴きまして、誠にありがとうございました。
さて、9月17日(土曜日)〜18(日曜日)の2日間、九州の玄関でもある北九州市門司港に、小中学生のジュニア拳士「126人」、指導者・保護者を含む総勢、「176人」が、「門司少年自然の家」に集結致しました。
子供達の大半は、空手道の機関誌でしか見たことがない、あの憧れの「西村誠司先生」を心待ちに、当日は晴天に恵まれ、海と山に四方囲まれた自然豊かな環境の中、全員で西村誠司先生をお迎え致しました。気軽に挨拶を兼ね、子供達と気さくに握手を交わす西村誠司先生に、子供達は笑顔で、喜びいっぱいでした。いよいよ世界トップレベルの西村誠司先生のジュニアセミナーの開始です。
1日目(17日/土曜日)−13時〜17時
最初に事務局(吹上)から、参加者の緊張を解く為1分間に、より多くの参加者と握手を交わす「急速解凍」を行い、気分を和らげ、お互いの友情と輪を作り、ジュニアセミナーの幕開けとなりました。
USAオリンピックトレーニングの紹介(空手道競技に必要な体力作り・反応練習・瞬発力)
- コーンドリル(工事現場にある赤色の三角棒を使用)
1 走る ⇒ 後向きで走る ⇒ 横向きで走る 2 ジャンプ 3 タッチ走行 - アジリテートレーニング
ジャンプ⇒開脚・閉じ足⇒回脚・閉じ足・回脚・回転 - ハードル(ペットボトルを使用)
膝上げ⇒横向き走り⇒両足ジャンプ⇒両足回転ジャンプ⇒両足ジャンプ1回戻り - テニスボールドリル
落下(地面に落としキャッチ)⇒捕球(相手の投げるボールを片手でキャッチ)⇒
追いかけ(後ろからボールを追い越して投げ、相手は追いつきキャッチ)
トレーニング終了後は、子供達選手は、世界大会の「ビデオ研修」を行い、現役世界チャンピオンの技を目で見て、勉強しました。その後全員で、夕食、入浴を済ませ就寝で、ジュニアセミナー1日目が終了しました。指導者は親睦を深める為に、西村誠司先生を囲んで、山の中腹にある風流な老舗の料亭「伯翠庵」で、食事やお酒を楽しみながら、西村先生より現在の世界の空手道、日本の空手道の現状を聞かせて戴き、お互いに意見交換を行いながら、懇親を深め合いました。
2日目(18日/日曜日)−9時〜16時
初日の「急速解凍」・準備運動を行い、2日目の勉強に向け、子供達選手一同、士気を高めて開始致しました。
- キックテクニックバリエーション
1.膝の抱え込み(膝を上げて蹴る為の練習紹介)
2.軸足のスライド(左右に踵を開く蹴り・片足回し蹴りでの移動、他)
3.スナップ会得の練習方法(相手の中段に裏回し・床タッチの連続蹴り)
4.極めの練習方法(相手の手を握って、左右の中段蹴り・裏回しの足技の極めの練習)
5.バリエーションキックの紹介(誠ちゃんキック・踵落とし、他) ⇒ 超難〜しい - 体重移動の膝関節を落とす突きテクニック(前傾フォームの矯正)
1.膝の抱え込み(膝を上げて蹴る為の練習紹介)
2.遠い間合いを縮めるステップテクニック
3.相手を使ってのショート・ロングの間合いでの突きのバリエーション
4.相手を誘い込んでのの回り方・誘っての裏回し蹴り
子供達・指導者・保護者も真剣に受講し、西村誠司先生のテクニックの凄さもさることながら、所々に 冗談を混じえ、子供達の心をつかみ集中力・緊張感を持続させながらのテクニックセミナーでした。午前の 部を終了し、昼食を大食堂で総勢「176人」で済ませた後、午後からは交流試合に入りました。
小学生最高峰の『全少』の優勝者・3位入賞者&中学生最高峰の『全中』出場者の優秀な選手が居る中、指導者の先生方による審判で3コートに分かれ、子供達選手は、お互いに、このジュニアセミナーで教わった技を駆使しながら、小学1年生から中学3年生迄の男女全員、一生懸命試合に臨んでいました。
最後に優秀選手を選出、『全少04年優勝者:矢口/現小4』VS『全少05年3位入賞者:吹上/現小3』のの試合を皮切りに、「模範試合」全8戦を行いました。西村誠司先生からは、全8試合アドバイス評価をして戴きました。また、最後の福岡大学空手道部の大学生の試合では、赤青に分かれて応援し、負けた選手側に付いた子供達・指導者・保護者は、罰ゲームとして腕立伏50回を行い、大いに盛り上がりました。
後日、筋肉痛に悩まされた保護者も少なくなかったようです???(笑)
次期オリンピック候補でもあります小学生・中学生に、世界の空手道の技を幼少の頃より、肌で感じてもらい、今後の飛躍となりますよう、そして将来このジュニア選手の中からオリンピック選手が誕生する事を切に願っております。
ジュニアセミナーが終了して、帰路につく子供達の中には、海で、蟹を捕まえて遊ぶ姿も目につきました。道衣に身を包めばしっかりして見えますが、やっぱり子供だなぁ〜と感じました。また、大部屋での宿泊で、枕投げをしたり、話したり、遊んだり楽しく過ごした子供達も印象的でした。
西村誠司先生、本当にありがとうございました。
また、子供達のお世話をして戴きました栗田主将を初め、福岡大学空手道部の先輩方ありがとうございました。
最後になりましたが、第2回を、今後も『レトロの街』門司港で開催したいと思っておりますので、皆様方のお力添えを、伏して宜しくお願い申し上げます。
今後、子供達・先生方・保護者の皆様方の益々のご健勝とご活躍を祈願して、お礼の言葉に代えさせて戴きます。本当にありがとうございました。
平成17年9月吉日
西村先生ジュニアセミナー事務局
拳姿塾空手道教室 吹上 猛姿