4月6日(火)、先月の全国高校選抜大会・男子団体組手において3大会ぶり通算7度目の優勝、そして男子団体形では前回大会に続き2連覇を果たした浪速高校空手道部(大阪市)を取材しました。 続きを読む
「JKF」タグアーカイブ
東京都・中央区の明正小学校で空手道の授業を開催
2月5日(金曜日)、東京都の中央区立明正小学校(佐藤興二校長)において空手道授業が行われました。 続きを読む
4月6日(火)、先月の全国高校選抜大会・男子団体組手において3大会ぶり通算7度目の優勝、そして男子団体形では前回大会に続き2連覇を果たした浪速高校空手道部(大阪市)を取材しました。 続きを読む
2月5日(金曜日)、東京都の中央区立明正小学校(佐藤興二校長)において空手道授業が行われました。 続きを読む
12月18日から21日までの3日間にわたり、日本空手道会館において「令和2年度(公財)日本スポーツ協会公認コーチ3専門科目講習会(空手道競技)後期」が開催され、55名が参加しています。
続きを読む
12月13日、日本武道館で開催された「第48回全日本空手道選手権大会」。48回目の空手道の日本一の決定戦、感染防止対策を施し、有観客にて個人戦の組手・形の男女4種目が行われた。 続きを読む
12月12日、日本空手道会館において全空連が理事会を開催。そこで2021年度の事業計画が承認された。
最大の注目は、やはり「全少」。コロナ禍の影響で2020年度の第20回大会が史上初の中止となり、さらに2021年への東京オリンピックの延期で日程や開催地が注目されていた。
続きを読む
12月7日(月曜日)、東京都の江東区立深川第四中学校(竹原眞校長)において空手道体験授業が行われました。 続きを読む
(公財)全日本空手道連盟はこのたび、菅義偉氏(内閣総理大臣)に全空連公認の名誉九段位を授与いたしました。
菅氏は、空手道に対する深い造詣と理解とともに、空手道推進議員連盟(平成26年6月発足:発足時菅氏は内閣官房長官)の会長として空手道の振興・発展並びにオリンピックの正式参加に大変ご尽力をいただきました。この功績をたたえ、全日本空手道連盟は、令和2年10月20日、理事会の議を経て、名誉九段位を授与することといたしました。
続きを読む
11月15日(日曜日)、大阪市のエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて「公認七段位・八段位審査会」が開催されました。 続きを読む
11月14日(土曜日)、大阪市のエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて(公財)全日本空手道連盟「公認六段位審査会」が開催されました。 続きを読む
12月13日に日本武道館で開催される「天皇盃・皇后盃 第48回全日本空手道選手権大会」が、有観客で実施されることが、全空連から発表された。
チケット発売は近日中に開始。 続きを読む