【第4回守礼堂オープン】参加者1000人超え!より手軽に参加でき、より楽しく!

トピックス
競技終了後、植草歩さんのセミナーを開催!

第4回守礼堂オープン・フレンドシップ空手道大会」が9月20日、21日の2日間、沖縄県・豊見城市民体育館で開催された。幼年から中学生までの形・組手の35種目が行われた。

大会名の通り、交流と親睦を目的としたオープン大会。手軽に参加でき、かつ参加者が楽しむことができるよう、毎回大会スタッフがさまざまな工夫を凝らしている。参加者に親しまれ、4回目にして参加数が1000人を超えた。

【大会結果】第4回守礼堂オープン・フレンドシップ空手道大会

写真は守礼堂Facebookより

★体操服で園児が参加できるフリーファン種目新設★

型(形)競技では、その評価基準を「力強さ」「スピード」「バランス」の総合評価と、各道場に伝わる全ての型(形)が演武可能。さらに今回の型競技では、”保育園等で習っている”形を演武できるフリーファン種目が設けられた。沖縄で古くから学校体育として活用されている普及型を習う園児・幼児が体操着で大会参加をした。

★競技試合とセミナーの二本立て!サプライズで優勝者vs植草さんのエキシビジョン!★

組手では、競技試合および各日の競技終了後に特別セミナーが行われた。今回はオリンピアンの植草歩さんが講師でセミナーを実施した。
さらに当日サプライズで各種目の優勝者との特別エキシビション試合が緊急開催!急きょ、植草さんとの試合に緊張する小学生も、周囲で見守る子どもたちの声援を受け、果敢に挑んでいる様子が見られた。

大会特製フェイスシール!シールをつけての競技参加もOK!!

仲本先生とリッキー先生がピッコロに扮して登場!メダルセレモニーを楽しく盛り上げた

KARATE WORLD TV [Youtube]