広島県で開催、大学生のオープン大会!参加しやすいレベル別の種目実施

トピックス

★地方の学生にも活躍の場を!実行委員会が企画★

一昨年に50回大会を終えた伝統のある広島県大学空手道選手権大会が、昨年度より「広島オープン大学空手道大会」にリニューアルされ、今年2回目を迎えました。
今回は、開催地の中国地区以外からも、関東地区から東洋大学、関西地区から大阪商業大学、摂南大学も参加し、熱戦が展開されました。

この大会の特徴は、個人組手種目がレベル別となっていることです。男子組手は3カテゴリー、女子組手は2カテゴリーに分けて実施しました。また国際大会と同じラウンドロビン方式で開催し、グループリーグ戦を勝ち抜いた選手が決勝トーナメントを行なって順位を決めます。そのため、全選手が複数の試合を行なうことができます。

今大会、白熱した男子団体組手は、東洋大学・大阪商業大学・近畿大学工学部Aの三つ巴となり、近畿大学工学部Aが連覇を果たしました。
来年度以降さらに充実した大会になるよう、全国からの参加をお待ちしています。

(寄稿・大会実行委員会)


第2回 広島オープン大学空手道大会
期日:2025年10月19日(日)
会場:近畿大学工学部体育館(広島県東広島市)
主催:広島県大学空手道部OB・OG会

Click▶︎第2回_広島オープン大学空手道大会_結果

男子団体組手では、東洋大学・大阪商業大学・近畿大学工学部Aの三つ巴と
なり、近畿大学工学部Aが連覇を果たした。

KARATE WORLD TV [Youtube]