開催地・交通アクセス・宿泊ご案内

開催地ご挨拶

 セミナー開催地“平戸”は、1605年平戸藩主がリーフデ号の乗組員の帰国を援助したことにより、平戸とオランダの交流が始まりました。以来平戸は日本初の海外貿易港として栄え、西洋の文化が日本の生活の中にその影響を深くもたらし、当時海外からは黄金の国ジパングとして、日本においては“西の都”と言われ、日本の時代を変えた多くの歴史的人物も訪れた地でもあります。現在は当時の西洋文化の史跡など多数その面影を残し、大航海時代の“歴史とロマンの島平戸”として多くの観光客が訪れている“まち”です。平戸温泉と恵まれた自然山海の新鮮な食材を吟味でき、自然体験、史跡の散策などこの夏を平戸の地で満喫することかできます。遠隔地ではありますが、心に残るセミナーとなるよう充実した内容で、皆様方のお越しを平戸市民関係者一同心よりお待ち申し上げます。


交通アクセス

航空機利用の場合(福岡空港が運賃も安く、アクセスも便利です。)

格安航空券購入ご案内

☆今回、格安航空券の取り扱いをご紹介。申込みが早いと激安!ご利用の方は→(株)スカイパートナー迄
☆スカイパートナー担当者/力武(リキタケ)

Tel:045-714-7102 / Fax:045-714-7103
E-mail:

【ルート】*長崎空港も利用できますが、福岡空港が便利です。

  1. 福岡空港着→高速バスまたはJRで(佐世保駅着)(約80分、バス2,200円)
     →A:無料シャトルバスまたは路線バスで(平戸)(約60〜70分、路線バス1,300円)
  2. 長崎空港着→路線バス等・・・・(佐世保駅着)(約80分、1,350円)
     →B:無料シャトルバスまたは路線バスで(平戸)(約60〜70分、路線バス1,300円)
  • ★往復無料シャトルバス利用者は、別紙宿泊申込書に記入して下さい。(JR佐世保駅 〜平戸セミナー会場間)
  • ★帰りのJR博多駅/福岡空港までの直行バスも受け付けます。20名以上申込時(有料3,000円)約140分
  • ★期間中ホテル〜会場間は無料送迎バスが出ます。(会場まで時間約5分)

JRまたは高速バス利用の場合

  1. JR利用:博多駅発 / 高速バス利用:福岡バスセンター発 → 佐世保駅着(平戸へは上記A:の経路)
  2. 長崎空港から路線バス利用 → 佐世保駅着(平戸へは上記B:の経路)

自家用車利用の場合

  1. 九州高速道路(鳥栖JC乗換)→長崎自動車道(武雄北方IC下車)→伊万里方面ヘ→松浦(国道204)→平戸〔武雄北方−平戸間約90分〕
  2. 福岡都市高速→西九州自動車道(乗換)→二丈浜玉道路(終点下車)→唐津バイパス→伊万里方面ヘ→松浦(国道204)→平戸〔西九州自動車道−平戸100分〕

※高速で佐世保まで来た場合、国道204を平戸方面へ(約60分) (詳しくは、平戸観光協会ホームページで


宿泊

場所
平戸随一の平戸温泉・国際観光ホテル「旗松亭」(きしょうてい)を、今セミナー参加者(関係者含)の宿泊施設として指定をしていています。(詳しくはホームページ“旗松亭”で検索できます。) 料金もセミナー格安料金となっています。(セミナー期間中、温泉でのくつろぎを提供いたします。)
宿泊料金
  • ☆小学生・中学生・高校生・・・・・・・11,000円(2泊3日5食付き)
  • ☆大学生・・・・・・・・・・・・・・・12,000円(2泊3日5食付き)
  • ☆一般者 / 指導者・・・・・・・・・・・13,500円(2泊3日5食付き)

*8月17日の夕食から8月19日昼食の期間中全5食付。温泉付き。

※申込者には参加・宿泊等振込書を後日送付致します。宿泊料金は参加費と合わせ、事務局にお振り込み下さい。
※申込者には観光パンフレットを送付致します。事前情報で、セミナー以外の観光も是非お楽しみ下さい。(史跡巡り、協会巡り、温泉巡り、鮮魚グルメ、クルージング、自然体験などオプショナルツアー等あります。)

※開催地平戸の情報はホームページでもご覧になれます。
平戸市 http://www.city.hirado.nagasaki.jp/平戸観光協会 http://www.hirado-net.com/