トピックス

トピックス

全少選抜開幕!各地区代表が集結、春の小学生日本一が続々決定!

★組手優勝一覧★2月18日、「令和4年度スポーツ庁長官賞争奪 日本生命杯 第2回全日本少年少女空手道選抜大会」が北海道のよつ葉アリーナ十勝にて開幕した。
トピックス

【ありがとう沖縄チーム】喜友名諒・金城新・上村拓也 3選手が競技選手引退

全日本空手道連盟は16日、全日本ナショナルチーム男子形の喜友名諒、金城新、上村拓也の3選手が、競技生活を引退することを発表した。空手発祥地・沖縄から世界に大きく羽ばたき、時代を築く3選手だ。団体形で、2010年にナショナルチーム初合格、沖縄...
トピックス

情報まとめ【ここから全試合見れます】全少選抜 in帯広、ライブ配信、結果速報など

★JKFanで全員写真掲載★2月18日、19日の2日間、北海道帯広市のよつ葉アリーナ十勝で、大会が開催される。夏の「全少」に並ぶ、小学生のもう一つのビックイベントとして誕生した「全少選抜」。大会は、全国の9地区の代表選手、加えて開催地枠で十...
トピックス

山根流棒セミナー、大城先生が熱心に指導!

2月12日と13日の2日間にわたり、沖縄県立武道館において大城利弘先生主催の山根流棒セミナーが行われた。沖縄県内はもとより本土からも大勢の参加者がおり、中には海外から参加した人もおり、総勢23名が沖縄最古ともいわれる棒術を熱心に学んでいた。
トピックス

JKFan4月号(2月22日発売)の連載「先生の特別授業」は「東邦高等学校」の貫名正樹監督 です。

2月1日(水)、連載「先生の特別授業」の取材で愛知県名古屋市の「学校法人東邦学園 東邦高等学校」を訪れました。
トピックス

2月22日発売(4月号)の連載「あなたのまちの空手道場探訪」は「全日本空手道 誠心会」(千葉県船橋市)です。

1月25日(水)、「あなたのまちの空手道場探訪」の取材で「全日本空手道 誠心会」(代表・宗家:喜田武人先生)を訪れました。
トピックス

2023年4月号(2月22日発売)の「強豪道場の練習メニュー探求」は、(公社)日本空手協会 諸口支部 濤誠館(大阪市鶴見区)です。

好評連載中の「強豪道場の練習メニュー探求」。今月は、(公社)日本空手協会 諸口支部 濤誠館(大阪市鶴見区)です。
トピックス

和道会が指導員技術講習会及び指導員審査会(1~3級) を開催

2023年2月4日と5日の2日間にわたり、和道会の「指導員技術講習会・指導員審査会」が、南長崎スポーツセンター(東京都)で開催されました。
トピックス

大野、西山、齊藤、プレミアリーグ年間王者に!イリーナ(アゼルバイジャン)は3度目の年間王者

「KARATE1プレミアリーグ2022」の年間王者が1月29日に表彰された。日本選手では女子形:大野ひかる(大分市消防局)、男子形:西山走(大分市消防局)、女子組手+68kg:齊藤綾夏(AGP)の3選手が年間王者に輝いた。3選手とも初の年間...
トピックス

桐山塾(岡山県)が形の練習会を開催

1月8日(日)、全日本空手道連盟岡山県桐山塾が、〈形好き集まれ!SAMURAI 練習会 「形 ~KATA~」〉を岡山武道館練習道場で開催しました。
トピックス

清水希容、植草歩が金メダル!【PLカイロ・全結果と動画】

★新ルール実施!全試合の映像を見れます!!★1月27日〜29日、エジプトにて「KARATE1プレミアリーグ2023カイロ大会」が開催された。日本は、女子形の清水希容、女子組手+68kgの植草歩の2選手が金メダルを獲得。男子形の本一将、西山走...
トピックス

清水希容、植草歩が決勝へ!新ルールに日本トップ選手挑戦!【PLカイロ・予選】

★メダルマッチ(日本時間29日17:00〜)YouTube配信あり★1月27日から行われている「KARATE1プレミアリーグ2023 カイロ大会」。日本の清水希容、植草歩の2選手が決勝進出を決めた。女子形の清水希容(ミキハウス)は、予選リー...
トピックス

第11回和歌山ビッグホエール全国高等学校空手道大会開催

1月22日(日)、新春恒例の高校錬成大会「第11回和歌山ビッグホエール全国高等学校空手道大会」が、和歌山市の和歌山ビッグホエールにて行われ、近畿を中心として全国各地の高校54校が参加し、団体組手競技が行われた。
トピックス

【楽しく、そして強くなるエクササイズ続々!】多田野彩香のスピードアップセミナー開催!

★ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!★★速く強く!そして日々取り組みやすい練習が目白押しでした★1月22日、武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)にて空手元日本代表の多田野彩香先生による組手セミナーが開催された。「スピードアッ...
トピックス

第29回神奈川県防具付空手道選手権大会開催

2022年11月23日、神奈川県海老名市にて「第29回神奈川県防具付空手道選手権大会」が開催された。コロナ禍のため2年間開催できなかった同大会だが、感染対策を万全にし、満を持して開催となった。
トピックス

大内、舟田、釜、橋本、小崎、江藤が金メダル!【SAアテネ・日本選手結果一覧】

1月13日〜15日に行われた「KARATE1シリーズA2023アテネ大会」。72の国と地域から988名の選手が出場した。日本選手は26名の選手が出場し、6名の選手が金メダルを獲得したのをはじめ、15名の選手がメダルを獲得した。
トピックス

5種目で日本選手が決勝へ!【SAアテネ14日結果・組手予選】

★15日メダルマッチ(日本時間17:00〜)YouTube配信あり★「KARATE1シリーズA2023アテネ大会」2日目の14日、組手種目では、日本の5選手が決勝進出を決めた。男子組手では、-60kg:橋本大夢(天理大学4年)と、-67kg...
トピックス

舟田葵と秋吉優斗が決勝へ【SAアテネ14日結果・形予選】

★メダルマッチ(日本時間17:00〜)YouTube配信あり★「KARATE1シリーズA2023アテネ大会」2日目の14日、男子個人形種目予選〜準決勝を経て、舟田葵と秋吉優斗の日本選手同士の決勝となった。
トピックス

釜つばさと江藤純哉が決勝へ【SAアテネ13日結果・組手予選】

「KARATE1シリーズA2023アテネ大会」大会初日13日の組手種目。女子組手-68kg:釜つばさと、男子組手-84kg:江藤純哉の日本勢2選手が決勝進出を決めた。