5月11日、第50回中四国学生空手道選手権大会が開催された。中四国学生空手道連盟主催で毎春開催されている個人戦で、男女の形組手4種目が実施された。
男子組手では、近大工学部勢がベスト4を独占。決勝戦では、豊田陽也(近畿大学工学部4年)と前年優勝の西村悠一朗(近畿大学工学部3年)が対戦。
昨年12月の全日本空手道選手権大会にて都道府県対抗団体組手の決勝(岐阜県vs香川県)で代表決定戦を演じた両者の再戦となった。今回も接戦となり、結果3ー2で豊田が勝利、中四国学生大会初優勝を飾った。
豊田は、5月22日から開催されるAKFアジア選手権大会の男子団体組手日本代表に学生で唯一選ばれている。学生最後の年に、全国、そして世界での活躍に期待だ。
女子組手では、松田祐佳(広島修道大学4年)が3連覇を達成。形種目では、男子の長渡蒼士郎(広島経済大学3年)、女子の小池蓮華(県立広島大学2年)が共に連覇を果たした。
第50回中四国学生空手道選手権大会
(2025年(令和7年)5月11日(日) 岡山大学清水記念体育館)
◆男子組手
[優勝]豊田 陽也(近畿大学工学部4年)
[準優勝]西村 悠一朗(近畿大学工学部3年)
[第3位]伊礼 寿央貴(近畿大学工学部4年)/花田 滉季(近畿大学工学部4年)
[第5位]小川大道(近畿大学工学部3年)/水野朝陽(近畿大学工学部3年)/安住友秀(近畿大学工学部3年)/杉元一斗(広島修道大学4年)
◆女子組手
[優勝]松田 祐佳(広島修道大学4年)
[準優勝]渡部 愛子(松山大学3年)
[第3位]橋本 明華(広島工業大学2年)/岡崎 叶(川崎医療福祉大学3年)
◆男子形
[優勝]長渡 蒼士郎(広島経済大学3年)
[準優勝]佐々木 和統(広島国際大学3年)
[第3位]坪井 祐之介(倉敷芸術科学大学2年)/杉元 一斗(広島修道大学4年)
◆女子形
[優勝]小池 蓮華(県立広島大学2年)
[準優勝]橋本 明果(広島工業大学2年)
[第3位]西井 琳都(岡山大学2年)/清水 彩葉(倉敷芸術科学大学2年)